2010年03月05日

J1ストーブリーグ09-10

さてさて、J開幕も今週末!
いよいよって事でオフの楽しみだったストーブリーグがどうだったか毎年好評のストーブリーグ順位を見て行こうと思うるんるん

j091000.bmp

題して!!

「09〜10J1リーグ

  ストーブリーグ順意表!!」



出て行く選手もいれば入ってくる選手もいるのは当然だけど、ここは入ってくる選手のみに焦点を当ててその選手をポイント化してポイントが多いチームが優勝と勝手に決めたストーブリーグ。

ポイント分けは以下の通り
・日本代表→15P
・J1レギュラー→10P
・J1所属→7P
・J2→5P
・JFL→3P
・大学卒→3P
・高卒&ユース→1P
※外国籍選手も同じ感じで。レギュラーかどうかは試合数と個人的主観で。

そんな感じで09〜10シーズンの順位を出してみました!


こんな感じに・・・


■上段:順位(昨年比) チーム ポイント 過去順位(左から新→古)
■下段:主な獲得選手

1位(−):C大阪 77P
播戸竜二(G大阪)、アドリアーノ、アマラウ(ブラジル) 

2位():大宮 71P (5←13←12←
アン・ヨンハ(韓国)深谷友基(大分)ets...

3位():京都 57P (6←3←・・・←12)
ドゥトラ(ブラジル)鈴木慎吾(大分)

4位():鹿島 53P (17←18←11←18)

4位():名古屋 53P (8←11←13←
闘莉王(浦和)金崎夢生(大分)千代反田充(新潟)ets...

6位(−):湘南 52P 

7位():新潟 50P (4←16←6←11)

8位():浦和 48P (16←5←17←9)

9位():神戸 48P (3←10←←・・・)

10位():東京 46P (17←←3←14)

11位():山形 44P (←・・・←・・・←・・・)

12位():横浜 43P (14←15←4←4)

13位(−):仙台 42P 

14位():川崎 39P (15←14←6←7)

14位():広島 39P (12←・・・←18←6)

14位():清水 36P (9←17←9←17)

17位():磐田 36P (11←6←15←15)

18位():G大阪 24P (←6←16←4)


今年は上位が高ポイントの激戦。外国人総入れ替えや放出と獲得でメンバー一新など新シーズンに向けてチームの意気込みが伝わる。
※今年は都合でアッサリのランキングです・・・


さあ!’10Jリーグ開幕!!
posted by ロンドン at 23:23| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー話(Jリーグ・代表・高校ets...) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
BS blog Ranking ブログランキングranQ 人気blogランキングへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。