2006年06月26日

外国人FW

盛り上がりをみせるドイツW杯
その開催期間前に12節までを消化したJリーグ。その中で名古屋グランパスは何と18チーム中13位と大きく出遅れ優勝どころか降格争いの方が心配に・・・
jyunni.JPG
特に監督の目指す『MFがワイドに開いて云々かんぬん』の戦術の浸透度が低く中断前の数節は、長身DFの古賀をFWでターゲットマンとして使う形に。そんな中、中断期間中に監督が長身外国人FWの獲得をフロントに要望!

ブラジル戦でDFの裏へ抜け出して豪快な左足のシュートで先制ゴールを決めた玉田圭司の相棒探し!

こんな選手がリストアップか!?

KollerJan.jpg
チェコのコラー。202cm
チョット怪我がちだけど202cmと文句無くターゲットに最高♪足技もうまいし獲得できたら最高♪

iburahimobic.jpg
スウェーデンのイブラヒモビッチ。192cm
アクロバチックなプレーに驚かされる事たびたびもスピードもあり基本の技術も文句無し。所属のユベントスが色々あるから獲得で来たら最高♪

toni.jpg
イタリアのトーニ。194cm
足元の技術が高くプレーエリアは幅広い。ポストプレー、チャンスメイク、ゴールゲットをこなす万能型FW。フィオレンティーナも色々あるので獲得出来たら最高♪

boruhettexi.jpg
メキシコのボルヘッティ。183cm
決してFWとしては体格に恵まれているわけではないが、類いまれな跳躍力と優れたポジショニングを誇り空中で封じ込めるのは至難の業。意外に獲得出来ないかな。出来たら最高♪

こんな感じで勝手な想像をしたけど実際は交渉が難航してなかなか獲得まで行ってないらしい。どこの国のどの選手になるかは分からないけど早めの獲得発表を!

あ!?

supira-ru.bmp
スロバキアのスピラール。190cm
そういえばシーズン前に獲得したんだった!登録はDFだけど怪我でほとんど試合に出てないから、他の外国人を獲得しそこねたら、心機一転登録をFWにしてFWで使っちゃえば・・・


さらに!
グランパスとしては久しぶりの海外ミニキャンプ(オランダ)に6月25日〜7月10日に出発!本来ならこのキャンプに新外国人を連れて行きたかったのに・・・

フロントさん!しっかり獲得頼みますよ!!

キャンプ参加メンバー
GK:
楢崎、高嵜、川島、内藤
DF:
スピラール、有村、大森、古賀、増川、竹内、阿部
MF:
中村、金、藤田、吉村、山口、本田、須藤、片山、青山
FW:
玉田、鴨川、杉本、豊田、津田

玉田、楢崎は代表の関係で7月2日から参加。

ベンゲル監督のフランスキャンプ後のように、このオランダキャンプも帰ってきたらチームが見違えって快進撃が出来るように徹底的に鍛えてきて欲しい!
posted by ロンドン at 07:07| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー話(Jリーグ・代表・高校ets...) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
BS blog Ranking ブログランキングranQ 人気blogランキングへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。