『みんな昔は子供だった』
なんで今このドラマの話かと云うと、今まで見た歴代のドラマの中で1、2を争うほど好きなドラマで、今週は夜に時間が出来たので録画してあった「みんな昔は子供だった」を見直したw
山間の小学校で一緒に考え、一緒に悩み、一緒に成長して行く一人の女性教師と児童たちとの心の交流を描いたハートフルな人間ドラマ。東京から山の水小学校分校に赴任してきた教師のアイ子(国仲涼子)は、たった一人の児童である龍平(深澤嵐)とともに、自然の中で伸び伸びと学び合う日々を送っていた。そんな分校の廃校の危機を救うために、校長の佐上(大杉漣)は山村留学生の受け入れを決意。程なくして、それぞれの境遇を抱えた5人の子供たちが東京からやってくる。
☆出演☆
・国仲涼子 ・陣内孝則
・深澤嵐 ・大杉漣
・瑛太 ・筧利夫
・白石美帆 ・野村涼乃
・ets...
久し振りに見直したけどやっぱり好きだこのドラマ♪
自然に囲まれてかわいらい純粋な子供達と思いやりのあるかわいい先生、温かい人たちのハートフルなドラマで1話1話観ていく度に心穏やかになってやさしくなれる。どの話もギスギスは無しで純粋!音楽も素敵♪
忙しい日常を過ごす中、ゆったりとした気持ちで見る事が出来て、1度見た内容も所々忘れていて再感動して涙がw
当時の最終回を観た後の感想を拾ってきたw
うわ〜ん。°(°´Д`°)°。
涙が、涙が止まらないよー(つД`°)°。
なんて良いドラマなんだろぉぉ(TT_TT) 涙がとめどなく溢れてくるよォォ(つД`°)°。
純粋に感動したし心はポカポカ温かく自分が小さい頃を思い出してまた涙(つД`°)°。
先生は可愛いし、子供たちも可愛いし、他のみんなも優しく温かくて♪♪
『好きになる大切さ』『信じる事』『あきらめないこと』『夢をもつこと』『友達の大切さ』
そして
アイ子先生の『だいじょうぶですよ v(’▽’)』
心にジーンときて涙で前が見えないよォォ。°(°´Д`°)°。
何か、この気持ちを忘れないようにこれから生活していきたいよぉ(*^ー^*)
見たこと無い人!最近感動してない人!心にゆとりが無くなってる人!イライラしてる人!このドラマを見てゆったりとやさしい気持ちになってみよう♪
【関連する記事】
support__center@mail.goo.ne.jp
http://fukusyunyuu.web.fc2.com/get.html?seog
私はアフィリエイトサイトを運営しています。
宜しければこちらのサイトで当アフィリエイトに参加してみませんか?
報酬は1登録¥1000、1クリック¥1からです。
ご興味があれば是非サイトをご覧下さいませ。
↓詳細は↓
http://fukusyunyuu.web.fc2.com/get.html?seog
最近のドラマはあまり好きじゃないけど、これは純粋で和みやすいから観てて良かったね。
ちょっと古いけど、「ちゅらさん」も良かったよ。
昨日は盛り上げに尽力お疲れ様でした^^
ケンタさんもこのドラマ見てたんですねw
ドロドロだったり複雑なドラマが多い中で純粋さ、和みやすさとか本当に良かったですよね^^
「ちゅらさん」はNHKの朝ドラですよね。評判が良いのを聞くドラマですよね♪
このドラマを観た時、
「ああ、こういう純粋なドラマが観たかった〜」と
思いました。いいドラマですね〜。
最近はこのドラマのような純粋なドラマって無いですよね。
丁寧に作られていて製作者の愛とこだわりを感じました!
またこんな感じのドラマが見たいです^^
コメントありがとうございます!
あささんも見てたんですね^^ 同じような気持ちで見てた人が、こうやってコメントしてくれると嬉しいですw
やっぱり名ドラマですね♪