昨日は過去のデータを見たので(コチラ)
今回は有力出走馬予定を・・・
オースミダイドウ
父:スペシャルウィーク
母:ストームティグレス
母父:ストームキャット
栗東:中尾正厩舎
戦跡や鞍上からも今回1番人気が予想される馬。
過去のデータから見ると勝つのはこの馬になりそうだけど競馬は何が起こるか分からないし死に枠の7・8枠に入ったら分からなくなる。
デビュー前から調教は古馬並に走っていて実際のレースでもスピード見せ付け新馬戦から重賞まで3連勝と力の違いを披露。
直前の稽古も素晴らしい動きを披露して万全でレースに挑む。
直前の馬体も青毛の馬体に素晴らしい光沢を放っていて好感。
マイネルレーニア
父:グラスワンダー
母:チェリーラブ
母父:サクラユタカオー
栗東:西園厩舎
前走は力強く積極的な競馬で重賞初制覇。3勝をあげているが全部1400で、今回と同距離の1600では3着に敗れているのが気がかり。血統的には1600問題ないだろうし中山は向きそうなのでどうなるか。
直前の馬体をみると少しボテッとしてるようで最終追い切りできっちり絞れてるかも注目か。
ゴールドアグリ
父:タニノギムレット
母:タッチオブゴールド
母父:ヘクタープロテクター
美浦:戸田厩舎
新潟チャンピオンも前走は休み明けと出遅れで4着に敗戦。ただ末脚の威力は抜群。過去10年で追い込み馬は1頭も連対してないので出遅れずれにレースできるかがポイント。
直前の写真はトモの筋肉が良い感じで付いてるようで今回も末脚は炸裂しそう。
マイネルシーガル
父:ゼンノエルシド
母:エイシンアイノウタ
母父:サンデーサイレンス
美浦:国枝厩舎
前走は道中で致命的な不利がありながら勝ち強さを見せたが、その後の同レース出走馬が活躍してないのでレベルが低かった印象。朝日杯で一気に頭数が増えて対戦馬のレベルが上がってどうなるか。
直前の写真を見ると、500sの大型馬だけどスッとスマートにバランスの良い馬体で好感。
ドリームジャーニー
父:ステイゴールド
母:オリエンタルアート
母父:メジロマックイーン
栗東:池江寿
同コース同距離のOPでの勝利もレースのレベルを疑問視していたが前走でメンバー最速の上がりを記録して強さを見せたので強さを再確認。馬群を縫う器用な脚も使えるので今回のレース要注目。
マイネルサニベル
父:スウェプトオーバーボード
母:カプティヴァン
母父:ダンスインザダーク
美浦:高橋厩舎
1200のレースでは末脚炸裂で全て馬券圏内の走りもそれ以上になると苦戦。当レースは追い込み一辺倒だと厳しいし距離実績が無いのも減点材料。
直前の写真を見るとトモが少し寂しい感じも。
フライングアップル
父:ラーイ
母:ローザロバータ
母父:ファイアメーカー
美浦:藤沢厩舎
デビューから3戦は逃げ先行する形も前走の重賞は中段から進め末足を伸ばすレースで僅差の2着。非常にレースセンスがよく自在性があるので初の中山1600も逆に合っていそうでだし血統からも距離短縮はOK。要注目
直前の写真を見ると馬体のバランスよく顔が整って賢そうで好印象。
ローレルゲレイロ
父:キングヘイロー
母:ビッグテンビー
母父:テンビー
栗東:昆
前走は勝ち馬に完敗で1ハロン伸びる今回も苦しい感じがするが先行力は魅力。
直前の写真を見ると馬体以上に身体を大きく見せているので好感が持てる。パワーもありそう。
アドマイヤヘッド
父:アドマイヤコジーン
母:スイートミトゥーナ
母父:ミスターシービー
栗東:友道厩舎
前走は出遅れで追い込んだので度外視として、この馬の持ち味は先行しての渋太さなので改めて期待。距離も前走よりマイルが合っていそうで面白そう。
個人的には東京スポーツ杯組の2頭が中心になるんじゃないかと現時点の考え。
この中に第58回朝日杯FSの勝ち馬が!?
【関連する記事】